コミケのサークル申し込み方法のまとめ。C98ゴールデンウィークコミケに向けて!
C98(ゴールデンウィーク)は正式に中止が決定。C99(2020年冬コミ)の開催も現時点では未定。詳細はこちらをどうぞ

自分の作品を世に出したい!大勢のアニメ仲間とワイワイやりたい!

僕は、私は、コミケにサークル参加したいんだぁ!

という熱い情熱に応えるため、今回はコミケ(コミックマーケット)にサークル参加するための申し込み方法についてご紹介します。

コミケの申し込みは本番開催期日よりもずっと早いうちから開始するため、あらかじめキチンとスケジュールを確認しておかないと泣きを見ることになるかもしれません。

余裕を持って申し込みをし、コミケ参加の権利を勝ち取りましょう!

※ C98(2020年ゴールデンウィーク)のサークル参加申込書セットの受付は2020年1月ですでに受付終了しています。

さゆ
自分のお店を持つみたいで緊張するなぁ

コミケ地図無料マップ

コミケに申し込むための方法

コミケにサークル申し込みを行うことができるのは、申し込み時点で義務教育を終了している人のみです。

こちらがコミケにサークルとして申し込み、コミケにサークル参加ができるようになるまでの一連の方法です。

  1. 一連のスケジュール感を把握しておく
  2. サークル参加申込書セットを手に入れる
  3. 郵送もしくはオンラインで申し込む
  4. 当落の通知を受ける
  5. 各種、事前申請をする
  6. 当日を迎える

コミケへの申し込みは基本的にこの流れで行います。

特に申し込みから申請の箇所が複雑で作業工程も多くなるため、サークル参加を考えている人はここを重点的にしっかり確認しておくことをおすすめします。

ちなみに、ここで紹介しているのはサークル参加(販売する側)する人が対象です。

購入する側の一般参加者は開場時間や整列場所、注意事項を理解した上で並んで待っておけばいいです。特別な申込みは必要ありません。

【1】一連のスケジュール感を把握しておく

コミケの日程

まず何よりも一番大切なのはコミケ本番に向けた一連のスケジュール感を把握しておくことです。

コミケへのサークル参加を申し込むためにはかなり早いうちから計画的に動く必要があるので、最初に整理してスケジュール帳に書くなどしてしっかり管理しておきましょう。

2020年ゴールデンウィークコミケC99は、5月2日(土)〜5日(火)の4日間です。

サークルとして参加を考えている人は申し込みのスケジュール感をしっかり確認しておきましょうね!

開催時期 申込書通販 申し込み時期 当落発表
夏コミ(8月頃開催) 1月上旬 2月中旬 6月頃
冬コミ(12月頃開催) 7月頃 8月中旬 11月頃

【2】サークル参加申込書セットを手に入れる

サークル参加申込書セットはコミケに申し込むために全員が入手しておかなければいけません。

これは郵送申し込みにしてもオンライン申し込みにしてもどちらの場合でも必要なセットですので注意が必要です。

サークル参加申込書セットを手に入れるためには

  • コミックマーケットの会場(例えばc98用のサークル参加申込書セットが欲しいならc97会場で入手可能)
  • Circle.msでの通信販売

の方法があり、コミケ会場では1,000円、その他の方法では1,600円の費用がかかります(追加申し込みの限定版は高くなります)。

数に限りがあるので早めの申し込みがいいですね。

【3】郵送もしくはオンラインで申し込む

サークル参加申込書セットに従い、郵送もしくはオンラインで申し込みます。

オンラインで申し込む場合はCircle.msからのみ可能で、事前のアカウント登録などに加え、システム利用料として1,100円が必要になります。

詳しくはCircle.msの「コミケットの申込」にオンライン申請について詳しく手順が掲載されているので確認してください。

基本的なことですが、申込書セットの案内に書かれている手順に従って書くことが大切です。

抜けや誤りがあると書類不備として扱われ抽選の対象外になってしまいます。

毎回全体の3%〜5%が申し込み時の不備でひっかかっているので注意が必要です。オンライン申し込みでも同じです。

郵送でもオンラインでも、この申し込み時にサークル参加費用も決済します。

かのん
書き損じでせっかくのチャンスを棒に振るなんてもったいないわよね

サークルの参加費

サークル参加費は8,000円です。これで1スペース(机半分のスペースとイス2脚)分の申し込みとなり、仮に抽選に漏れてしまった場合は返金してもらうことができます(サークル参加申込書セットやシステム利用料金の返金はありません)。

机半分のスペースというのは一般的な長机(180cm)の半分(90cm)のことを意味しています。

コミケサークルのテーブルの大きさ

かなり限られたスペースになるので、レイアウトや飾り付けは各サークルの腕の見せどころといった感じでしょうか。

オンラインで申し込むと作業が簡略化されるだけでなく次のようなメリットがあるんですよ。

  • 郵送よりも1週間程度長く申し込みを行う事ができる
  • 次回以降の申し込みで同じデータを呼び出せたり、過去の申込履歴を参照できる
  • サークルカット(サークルの看板のようなもの)の差し替え期限も1週間前後延長できる

【4】当落の通知を受ける

コミケ当落の通知を聞く人たち

ドキドキの結果報告を待ちます。

通知は郵送で届きますが、少しでも早く結果を知りたい人はCircle.msのWebカタログで手続きを済ませておくとWebで当落結果を検索できます。

コミケ運営側としては申し込みをした全てのサークルに参加してもらいたい意向を示しているものの、展示スペースの関係でどうしても抽選を採用せざるを得ない状況です。

気になるコミケの当選確率は申し込みをするジャンルによって異なります。

一般的なスペースでは6割〜7割の当選確率、人気スペースでは申込人数によってもっと下がると言われています。

サークル申込みの当落率の推移をこちらで紹介しているのでご参考までにどうぞ。

残念ながら落選してしまったサークルは、速やかに返金処理をして次回の開催に向けて気を引き締めましょう。

無事当選した人は通知と一緒に「コミケットアピール」という、これから必要な具体的な各種申請の手続方法や注意事項がまとめられた資料が送られてくるので、今後はこれに従って手続きを進めましょう。

【5】各種、事前申請をする

コミケのサークル参加が決まれば、指定された期日に沿って各種の事前申請を行います。

これらの項目に該当する場合は、それぞれに定められている申請期間までに事前申請をしておく必要があります。

項目
設営終了後、当日閉会後にチラシを配る
参加前日の閉会後に搬入や荷物の移動のため会場に入る
3,000部以上の大量搬入を行う。もしくは混雑の恐れが想定される
300部以上の委託を受ける
サークル駐車券を申請する
欠席する(事後申請も可能)
冊子カタログ通販を申し込みたい
DVD-ROMカタログ通販を申し込みたい
サークル参加申込書セットを申し込みたい

これらの事前申請の詳しい方法や申請期間は当選通知と一緒に送られてくるコミケットアピールに同梱されている注意書きに全て記載されているので、そちらで確認してください。

なおコミケのルールは毎回何かしら変更が加えられています。

前回がこうだったから次も同じだろう・・・と考えていると痛い目を見る可能性があるため、かならずご自身の目でコミケットアピールを確認することを強くおすすめします。

搬入は前日の夜、もしくは当日の朝を選べる

作品を搬入するタイミングは自分のサークルが参加する前日の夜、もしくは当日の朝のどちらかを選択できます。

もし前日の夜から事前搬入を希望する場合は事前申請が必ず必要です。

また、事前申請後に送られてくるサークル作業員証を携帯しておく必要があり、これがないと事前搬入はできません。

搬入は自分たちでやる

搬入はすべてサークルのメンバーで行います。コミケ運営委員や会場からの紐や台車など備品の貸出はないため、必要な道具は事前に自分たちで全て準備しておきましょう。

さゆ
準備してるって感じがワクワクするね!

宅配搬入も可能

遠隔地からサークル参加する場合は宅配搬入が便利です。

ダンボールにはサークル名や参加日がわかるよう↓のようなタグを貼り付けておく必要があります。

コミケ搬入書のサンプル

参加サークルのみ駐車場の利用が可能

当選したサークルのみ駐車場の利用が可能です(各サークル1台の普通乗用車のみ可)。

駐車場の利用にも事前申請が必要で、後日郵送されてくる駐車券を携帯しておきましょう。

【6】当日を迎える

長い道のりを経て、ようやくコミケ開催日当日になりました。

あとは自分の作品を売るだけ♪・・・なんて甘いことを言っていてはダメです。

当日になってもサークル参加者はまだまだやるべきことが残されていて、これを怠ってしまうと当日にも関わらず販売できなくなってしまうので注意が必要!

次のことを覚えておきましょう。

  • 全てのサークルはサークル受け付けをする必要がある
  • 参加登録カードの提出が必要
  • 頒布物の確認がある
  • 見本誌を提出する

サークル受け付けをする

参加する全てのサークルは、当日の朝9時30分までにサークル受け付けを済ませておく必要があります(年によって時間が変わる可能性があるため要確認)。

いわゆる点呼ですね。決められた時間までに受け付けが完了していないサークルは遅刻とみなされ、販売一時停止カードが貼られてしまいます。

でもちゃんとサークル受け付けをすると解除してもらえるので、さっさと受け付けを済ませておきましょう。

参加登録カードを提出する

サークル受け付けの時には「参加登録カード」の提出が必要です。

これはコミケットアピールに同梱されて郵送されるため、封筒を開くと同時に書いておくと当日ゆとりを持って参加できます。

見本誌を提出する

受け付けと一緒に見本誌を1部提出する必要があります。

サークルが販売するのはこういうものですよと連絡する目的と、後に行われる頒布物のチェック時に相違がないかの確認の目的のためです。

見本誌と一緒に見本誌票(サークル参加申込書セットに同梱)も提出しましょう。

かのん
コミケ本部では第1回コミケからのすべての見本誌を保管してるんだよ

頒布物の確認

見本誌と販売物に相違がないかどうか、またワイセツな物が含まれていないかの確認が行われます。

これは各サークルスペースで行われ、確認の程度としてはパラパラと眺めてお終いです。

販売物を収納しているダンボールなどを開けての厳重チェックのようなことは行われません。

もしここで販売にそぐわないと判断された場合、恐怖の「販売停止カード」が発行されてしまいます。

コミケの販売停止カード

※ SNSへの公開が禁止されているため、手書きで表現しました。

これ貼られているとかなり目立ちます。逆の意味で広告効果があるかな?いや、でも結局これがある以上は販売できないので意味がないか。

コミケを楽しもう!

これで一通りの手続きは終了です!

あとはドキドキ・ワクワクしながら、開場と同時になだれこんでくるお客さんたちとを待ちましょう!

まとめ

コミケへの申し込み方法、なんとなくわかりましたか?

コミケのサークル参加初心者にとってはかなり複雑なステップがあるため迷うことも多いと思います。

しかしここで紹介した手順を踏んでいけば、当選さえすればスムースに当日を迎えられるはず。

コミケの日は御存知の通り会場内は大混雑になるので、出来ればサークルは2人以上で参加し、トイレ休憩、食事休憩を交互に取れるような体制にしておくのがいいですね。

ルールと期限を守り、コミケを楽しく満喫しましょう!

コミケに関する気になる言葉をタップ!